出口王仁三郎著 <信仰の堕落>
1917年神霊界より抜粋します。(読売新聞社刊 出口王仁三郎著作集 第1巻 神と人間)
キリスト教は、欧米各国5億5千万人の精神を支配する宗教である。過去2千年来の惰力で、人心の根底に深く浸透し、牢乎として抜くべからざる慨がある。今の西洋文明にはギリシャ、ロ-マの思想が加味されているが、キリスト教の影響は更に有力で、更に深遠である。法律、政治、風俗、習慣、文芸芸術、その他社会万般の事物、1つとして之と没交渉なる事は出来ない。近世に於ける国家と教会の関係は、薄らいだように見受けられるが、それでも帝王の即位式には、その王冠を誰が捧げるかと言えば、キリスト教の僧侶が行うではないか。
ラファエルの絵画、ダンテの神曲、ミルトンの失楽園などは、世界を動かすに足る美術文芸であるが、キリスト教の精神を会得せざる者には、充分理解、翫味する事が出来ない。また
何のための安息日か、クリスマスか、復活祭か、キリスト教を知らぬ者には、到底欧米の風俗習慣を理解する事は出来ない。やれ赤十字、宗教戦争、新旧2派の争い、キリスト教を知らぬ者には、欧米の歴史は何の事やら分らない。このキリスト教の本源は他でもないユダヤ教である。
イスラエル民族は、由来憐れむべき民族で、団結力の強固ならざる12士族より成り、分裂瓦解し、軍隊、法律は国の独立を保てず、その結果、神に縋って保護を求め、救済を願った。その惨状は実に目もあてられざるもので、随って宗教意識も非常に強烈を極めた。これがユダヤ教の出来た根本理由である。当時ユダヤ民族は、多神教のバビロン、エジプト、ギリシャ等に取り囲まれて居た。多神教徒は種々雑多の神々に奉事する結果、その信仰は動揺不安定に流れ、一心不乱の堅固なる信仰に入る事が出来ない。かかる周囲の状態の下、モ-ゼがシナイ山頂でエホバの神から1神教的の訓戒を受け、之をその同族に伝えたのは、民族自衛の点から極めて必要な事であったに相違ない。この信仰は周囲の圧迫が激烈なるにつれて、益々強烈に赴いた。神の降した戒律が峻刻を極めたもので、他面に於て信仰を強烈ならしめ大に力となった。その戒律中には、「汝我面前に、我の他何物をも神とすべからず」
「汝、自己の為に何の偶像をも刻むべからず」「上は天にあるもの、下は地にあるもの、地の下の水の中にあるもの、何の形状をも作るべからず。之を拝むべからず。之に使うべからず。われエホバ、汝の神は嫉む神なれば、我をにくむものに向いては、父の罪を児にむくいて3,4代に及ぼし、我を愛し我が戒を守る者には、恵みを施して10代に至らんなり」
一寸考えれば、中々面白い。真の神は宇宙に只一柱より他にないという一面の真理だけは、よく表われて居る。モ-ゼは、独りこの戒めをその同族に示したばかりでなく、世界人類一般に示したものの様である。しかし茲に出た「神諭」は全宇宙主宰の神示としては、偏狭に傾いて居るように見受けられる。
エホバと唱える名称は、いかなる神を指すのか。外国の神のように思って、よそ事に聞き流すもあろうが、根本の神、宇宙の本体という意義である。日本民族が、太古に於いて天御中主神とたたえた神を指すに外ならぬので、極めて大切な国祖である事が判る。ただこの神徳の説き方が、甚だ人為的で不備偏狭を免れぬという欠点があるのである。
<中略>
しかるに、日本国民の神霊についての知識、信仰の程度は如何。神代史の知識は欠如し、天御中主神の神徳を知らぬ者の多きは勿論、2流、3流の神様さえさしおきて、種々雑多の低級な神々ばかり拝んで居る者が多い。これでは、日本は浅ましい迷信教国と言われても仕方がない。さもなければ、浅薄愚劣な無神論に堕して、半可通の新知識を振り回して居る。
ギリシャの信仰なども、随分堕落して居た。ギリシャの神々は、森の中、山の上、谷や野原で、よく血を流して闘ったり、鎬を削って争ったりした様だが、敵を殺したり、欺いたりするという事は、神の尊厳を汚すもの、戦いに敗北して、敵に降参するに至っては言語道断である。神話と軍談を取違えて「ギリシャの神話は詩趣が饒多である」など誠に寝言である。
日本も余り大きな顔は出来ない。地方に行って見ると、よく稲荷の祠があり、狐が祭ってある。稲荷は「ミケツカミ」であり、三狐神だから此処に祭るでは、信仰の堕落の極点で、折角の宗教は道徳性を失い、却って不道徳の道具となる。赤飯をたいて、油揚をあげて、余計な鳥居をいくつも建てて、御利益の強要をする。相場師、投機商、山気のある商人は、よく羽田の穴守稲荷へ出掛ける。芸者、芸人の信心はすさまじいものだ。狐の魔術的保護により、客をたらかし、相手を騙すためだと云う。
稲荷の神は「飯成の神」という事で、宇迦之御魂神である。つまり豊受神で五穀の生育を司り、万民の食物の源を養う神であるから、「御膳津神」でもある。豊受神は造化第三位の神から遣わされた物質世界の神であり、天照大神は造化第二位の神から遣わされた理想世界の統治の神である。豊受神は物質世界の住民に食物を恵み、天照大神の神業を助ける。だからこの二柱の神は内外両宮に祭られ、万民の信仰の中心になって居る。
天御中主神はエホバであるが、その神徳は隠れて見えない。樹木ならば、地中に隠れた根の如きものである。この根はやがて地上に顕現し、第二位、第三位の神となる。第二位の神は即ち幹であり枝であるから、高皇産霊神の事を「高木の神」と云う。第三位の神は花であり実であるから、神皇産霊神の事を「ムスブ」と云う。第二位の神は理想を結んで之を天照大神に委ね、第三位の神は物質を結んで、之を豊受大神に託したのである。
汎神教というのは、物質的有形庶物を祭る宗教である。動物、植物、鉱物、山川、森林等を
そのまま神として祭る宗教である。かく「自然の個物」を崇拝すると、勢い肉世的、物質的に堕落する。かの偶像崇拝は「抽象的概念」を神として拝む。抽象的概念には形が無いから、之を現すに偶像を用いる。仁王、帝釈天、毘沙門天など皆抽象的概念の具象的表現である。
近代の科学に用うる名称とて、外形こそ異なれ、その真相に於ては敢て変りはない。エネルギー、引力、潜在意識など偶像ではないが、気の利いた偶像の代理である。かかるものは人間の作ったもので、一つの心理作用に外ならぬから、到底信仰につなぐ力はない。
吾々はどうあっても、この国民信仰の堕落を救わねばならぬ。健全なる信仰を復活せしめ、やがて世界の宗教統一を実現すべき使命は、どうあっても、我日本に在らねばならぬ。世の有識者の奮起を望む。
.
facebookでシェア
twitterでつぶやく
はてなブックマーク
0コメント